陸前高田市 Y様邸

自社物件

道路より望む 瓦屋根仕上げの低炭素基準住宅

(C値= 0.3㎠/㎡ UA値=0.43 w/㎡・k)

太陽光発電を載せた低炭素住宅基準(UA値=0.43w/㎡・k)の省エネ住宅

玄関脇のシューズクロークは靴だけで無く掃除用具やストッカーも設置

ゆったりと広く感じる通し視線設計

リビングは化粧梁を見せて天井を高く見せる事で広くゆったりと感じます。

洗面はシンプルで使い勝手を優先した設計

2F洋間より利用出来る広々とした小屋裏収納

神棚造作(基本造作)

2F主寝室の入口にはちょっとしたスペースを利用して収納を提案

施主さんはPCデスクに利用しています。           

バリアフリー対応の高断熱浴槽付の浴室はヒートショック対策に持って来いです

(バリアフリー対応)

玄)関より寝室迄の奥行が広く感じる通り視線設計

1Fトイレは入口を引き戸にする事により入口前を介助スペースに利用した提案

(バリアフリー対応)

1Fトイレは入口を引き戸にする事により入口前を介助スペースに利用した提案

(バリアフリー対応)の工夫

2階建の建物には2Fトイレは必需品で非常時に役立ちます